
2016/11/09 更新
どれがいいの?フロントガラスの撥水剤おすすめ商品レポート
雨の日の運転はフロントガラスの視界が悪く危険ですね。少しでも安全にストレスなく雨の日のドライブをするためにフロントガラスに撥水剤をコーティングするといいのですが、沢山ある商品からどれを選べば良いのかわからないですよね。そこで色々な撥水剤を調べてみました。
フロントガラスの撥水剤はみなさんお使いですか?「ワイパーあるからいらないよ」という方も居ると思います。確かにワイパーだけでもある程度の視界は確保できますが、フロントガラスに撥水剤をコーティングするともっと視界がクリアになり、雨の日の運転がすごく楽になります。
フロントガラスに撥水剤をコーティングした場合としない場合の比較画像
画像を見てもお分かりのとおり、フロントガラスに撥水剤をコーティングした方が視界を確保できるのがわかると思います。使うにこしたことはないのです。
フロントガラスの撥水剤で、シリコン系というものがあります。シリコン系のメリットは撥水力が強いということです。デメリットは耐久性が低いということです。大体1~3ヶ月ほどです。それとワイパーのゴムを痛めるかもです。比較対象はフッ素系のフロントガラスの撥水剤です。
アメットビー 撥水強化タイプ
CCIが出しているシリコン系のフロントガラス撥水剤です。塗りこみタイプです。ヘッドが首ふりになり、もち手も長くしてあるのでワンボックスカーや身長の低い方でも使いやすくしています。またヘッド形状を三角にすることでフロントガラスの角まで塗りこめるようにしています。
ぬりぬりガラコ ちょい長
ソフト99さんは「超ガラコ」以外はシリコン系とのことです(ソフト99さんに電話してお聞きしたので間違えないでしょう)。こちらも柄がが長くなりヘッドが薄くなりフロントガラスの角やサイドガラスのバイザーの中まで塗りやすくなっています。
クリンビューガラスコートハイブリッドストロング
ちょっと変わったシリコン系のフロントガラス撥水剤です。シリコン系がベースで、耐久性をあげるためにフッ素もプラスされているという商品です。フッ素を足すだけで耐久性が上がるのかどうかは謎ですが、面白い商品だと思ったので取り上げました。
フロントガラスの撥水剤で、フッ素系というものがあります。フッ素系のメリットは何といっても「耐久性」ですね。すごく長持ちします。大体3ヶ月~半年ですが、長いのなら1年というのもあります。デメリットは撥水力が低いというところです。シリコン系と比較してのことです。
超耐久アメットビー ロング
なんと耐久性は1年!フロントガラス撥水剤でフッ素系の中でも耐久性はトップクラスではないでしょうか。とにかく長持ちするものを求めているドライバーさんにはオススメの商品です。マメに塗りこみするのは面倒ですもんね。
超ガラコ ちょい長
こちらのフロントガラス撥水剤「超ガラコ」も約1年の耐久性があります。使用状況やフロントガラスのサイズによって異なりますが、大型フロントガラス約7回分の量があります。これ1本で7年使えるんですね。凄いです。
エクスクリア 撥水スプレー 耐久タイプ
こちらも12ヶ月ということで1年の耐久性があるフッ素タイプのフロントガラス撥水剤です。他の商品とは違い、スプレータイプというところが特徴です。私があとでオススメする商品と似ていますね。
私のオススメのフロントガラス撥水剤はCCIという会社から出ている「スマートビュー」という商品です。実際に使ってよかったと思ったのでオススメです。オススメポイントは「簡単なのに効果大」なところです。今までのフロントガラス撥水剤は面倒でしたが、これは違います。
まずはシュッとスプレー
乾いたフロントガラスにコーティングするほうがより効果が出ますが、フロントガラスが濡れてても使える撥水剤。使用量の目安は約20cm四方にワンプッシュです。
その後、サッと拭くだけ
中には塗りこんで、乾かして、濡れ拭きして、乾拭きしてと面倒な商品もある中、このスマートビューはこれで終わりです。すごく簡単です。
スプレー前と後を比較した写真
フロントガラスにスマートビューという撥水剤をコーティングする前とした後の比較写真です。この撥水剤は簡単な割りに効果が高いのでオススメなんです。女性でも手軽に簡単にできますよ。
フロントガラスには撥水剤をコーティングして安全運転を
いかがでしたか?ご自身にぴったりの撥水剤を見つけることは出来ましたか?星の数ほど商品がありますので、いざ買うとなるとどれにすればいいか悩んでいたと思います。このまとめでベストな撥水剤を見つけてくださいね。